健康的なフリーランス女子を目指そう。生活リズムを整える7つの方法

生活リズムを整えるフリーランス女性

こんにちは!ピラティストレーナー・ライターの金田ゆかです。

フリーランスと言えば、 好きな時間に起きて、悠々自適な暮らしをしている印象があるかもしれません。 最近では、理想的なフリーランスの一日を再現したvlogをよく見かけますが、 あれはあくまで映画の世界だと思ってください。

実際は、生活リズムが崩れて、寝れない、運動不足、体調不良、精神的に辛いなどで悩むフリーランスが多いです。

複業フリーランス(ピラティストレーナーとライター)の私も、 これらをすべて経験してきました。

2016年からフリーで働きはじめ、ようやく理想の暮らしに近づいてきたので、 ここらへんで私なりの秘策をシェアしていこうと思います。

ピラティストレーナーの観点からも健康的なフリーランスを目指すためのコツもお伝えしますね。

Contents

睡眠を第一優先にする

睡眠の大切さを知っていながら、おざなりにしていないでしょうか。

フリーランスに限らないが、私たちは睡眠を犠牲にして、仕事を優先しすぎだと思います。

私はある出来事をきっかけに仕事よりも睡眠を優先するようになりました。その話をシェアさせてください。

2021年の春、夢だった電子書籍の執筆に取りかかっていました。

やることは書籍の企画や執筆にとどまらず、Twitterでの宣伝やデザイン、イラスト、校正の発注に特典の作成など、やることは多岐にわたります。

その作業も大変でしたが、なにより自分へのプレッシャーと恐怖から眠れない日々が続いていました。

出版前後は寝た記憶がありません。体が疲れているのに神経が高ぶって2、3時間ほどしか寝られませんでした。

そんな日々を過ごしていると、出版の10日前くらいから体に異変が起こります。突然体中が真っ赤になり、頭から足まで全身がとてつもなくかゆくなったのです。

しかし、ゴールデンウィークと忙しさを理由にして病院には行きませんでした。

そして出版後も、そのかゆみは止まらず赤く腫れ上がった体を見て「これはどう考えても異常事態だ」と気づき、皮膚科へ駆け込むと、かゆみの正体は「蕁麻疹」だということがわかりました。

蕁麻疹の多くは原因不明らしいですが、お医者さんによると原因は「ストレスと睡眠不足」。

その時は薬を飲めば治るだろうと軽く考えていたのですが、一向に改善せず、2年以上経っても皮膚科に通う日々です。

命に関わるわけでもないし、薬を飲めば赤みやかゆみは抑えられますが、このまま薬を飲み続けたくはないし、労力とお金もかかります。

肌トラブルとは無縁だった私が蕁麻疹を発症したということは、それほど心身に負担をかけていた証拠です。私たちの体は限界に達すると、何かしらの形でSOSを出します。最初のSOSに気づき、すぐに対策すれば、早く治る可能性もあったかもしれません。

さらに睡眠不足が続くと、メンタルにも影響が出ます。ネガティブな思考が増え、集中力もなくなり、仕事の効率も下がり自信を失いやすくなります。

当たり前のことですが、睡眠は幸せに生きるために必要不可欠。

だからこそ生活の質を変えるには、まず睡眠から整える。1日のスケジュールを組むとき、睡眠を第一優先にして過ごすだけで、心や体の状態はよくなります。

運動する時間を確保する

「仕事が忙しくて運動できない」という悩みをよくお聞きしますが、そもそも運動する時間を作ろうとしなければ、一生運動を習慣化できません。

そして、運動のハードルが高すぎるのも原因のひとつ。

自慢になりませんが、ピラティストレーナーの私でさえ、運動する前はだいたいめんどくさいです(笑)。

でも毎日を穏やかに過ごすために、週5 〜6回は運動するようにしています。1日20分くらいできたらOKとして、体調が悪いときや生理中は無理に動こうとしません。かなり自分に甘いのです。

以前は1日30分〜1時間は運動すると決めていたのですが、逆にめんどくさい気持ちが増し、ハードルを下げるようにしました。

運動習慣が0の人であれば、まず毎日1分からはじめてほしいです。その内容は何でもOK。

私の場合、朝にマットピラティスをしたり、近所で海を見ながら走ったり、レッスン前後にマシンピラティスを練習したりしています。休日はがっつり登山をすることも。

運動のバラエティーを増やせば、飽きずに続けられるし、メニューを変えられて楽しく体を動かせます。

集中力を上げたり、新たなインスピレーションを沸かせる効果もあるので、ライターやデザイナーなど、クリエイティブな仕事をしている人は積極的に運動をしてほしいです。

どれだけ忙しくても休日を作る

「好きな仕事だから休日がなくても大丈夫」という人もいるかもしれません。

仕事漬けの日々に不満がなければいいですが、自分の時間を充実させて、もっと人生を楽しみたいと感じているなら、積極的に休日を作ったほうがいいと思います。

私も毎日働いていたことがあり、たった丸1日休むのも怖い時期がありました。休むのは申し訳ないという気持ちが強かったのです。

しかし実際は、休日を増やすことで、仕事にいい影響がありました。限られた時間を使い、効率的に仕事できるようになり、短時間で仕事できるようになったのです。

休日に脳も心身もしっかり休めてあげると、仕事が楽しみになるし、幸せ感も増えていく感覚がありました。

どのくらい休日を作るほうがいいかは人によりますが、できれば週2回は休日を作ったほうがいいかもしれません。休息する日とアクティブに動く日、どちらもあると整う気がするのです。

好きな仕事であっても、真剣に取り組むからこそストレスはかかりるもの。でも休日に遊ぶときは細かいことを気にせず、心を思いっきり解放できます。やはり、仕事と遊びはまったくの別物です。

1日の労働時間を決める

会社員を経験している人なら「1日7時間から8時間は働くのが普通」という固定概念があると思います。

私自身、自由に時間を選べるフリーランスになった後も、その常識から離れるのが難しかったです。

ピラティスでいうと、1日5〜6レッスンするのは普通でしたし、ライティングに関しては早朝から晩まで、場合によっては夜中までやることもありました。

しかしドイツ人パートナーと同棲をしてから、日本と海外の働き方の違いに度肝を抜かれ、労働時間を見直すようになりました。ドイツ人は基本的には残業せず、日曜日はほとんどの店が閉まるそうです。

35歳を過ぎたあたりから常に疲れていた私ですが、その原因はシンプルに「働きすぎ」ということに今更気がつきました。もちろん、もっと長い時間働いている人はたくさんいます。

でもそういう人は心身の不調を抱え、ストレスが溜まり、免疫や体力が下がっているケースが多いです。これは1000人以上にピラティスを指導してきたから、はっきりと言い切れます。

私は勝間和代さんのYouTubeがきっかけで、労働時間を6時間以内に設定してみました。

最初は無茶ぶりと思いましたが、6時間以内で終わらせようとすると、多くのタスクができないことに気がつきます。それ以来、前を持ってクライアントに納期を確認し、計画的に進めるようになりました。

だから今は納期ギリギリではなく、余裕を持って納品できています。作業できる時間が限られているからこそ、「どうやったら短時間で終わらせられるか?」を真剣に考えたのもよかったのかもしれません。

6時間以内労働にしてから、「疲れて何もできない…」という日が減りました。それでもパワーがいる仕事なので、もっとセルフケアの時間を増やしていきたいです。

質よりも効率を重視する

個人で仕事をしていくには、「とにかく質を上げることが大事」だと思う方は多いはずです。

私もできる限り質の良いものをお届けしたいと常に考えているが、間違うと完璧主義になりやすいので注意しています。質にこだわりだすと、永遠に仕事が終わらないからです。私も執筆が終わらず、泣きそうになったことが何度もあります。

労働時間が増えれば増えるほど、健康的な生活ができなくなり、体も心も疲弊した状態になる。そして仕事の質も下がる。

反対に効率を上げれば、短時間で多くの仕事をできるようになり、アウトプットする回数が増えるから、結果的に質が改善すします。

例えばライティングの場合で言うと、たとえ120%の力で渾身の1記事を書き上げても、クライアントが100%満足するとは限りません。

ピラティスの指導も同じく、どれだけ優秀なトレーナーであっても全ての人が満足するわけではありません。技術以外に、伝え方やコミュニケーション能力、そのトレーナー自身の人柄や雰囲気も評価対象になるからです。それに質を上げようと力んでしまうと、かえって緊張してパフォーマンスが悪くなる場合も。

仕事の評価は、相手の受け取り方に任せる」。

こういう風に考えるようになってから、前よりずっと気が楽になりました。

自分が持っているパワーを使って、できることをする。たとえ失敗しても指摘されても、後から改善していけばいいと思います。

こういう記事を真剣に読んでくださっている方は、すでに質のいい仕事をされているはず。だから、ちょっと気を楽にして、効率的に仕事ができる方法を模索してほしいです。

私が効率的に働くためにやったことを書いた記事も、よかったら参考にしてください。

毎日できるだけ自然に触れる

自然と運動の組み合わせは最高の健康法だと私は思っています。「森林浴」という言葉があるように、自然はマッサージ以上のリラクゼーション効果があるのです。

運動もメンタルにいい影響があることがわかっています。特にウォーキングなどの一定のリズムを踏む運動は、セロトニンと呼ばれる「幸せホルモン」が分泌されます。自然の中を歩くだけなら、どんなに体力がない人でも運動が嫌いな人でも気軽に始めやすいですよね。

私が住んでいる神戸には、すぐ近くに散歩できる山があるので、天気がいい日は30分くらい散歩しています。そんな短時間でも、行く前と行った後では、かなり心身の開放感が違います。特に気持ちの面で落ち込んでいるときは、自然が何よりのセラピーです。

登山にはまったのも、心身に絶大な効果があったからです。1番効果を感じるのは、脳のストレスの軽減。山は何もないからこそ、無心になれます。

身近な場所に山や海がない場合は、自然が多い公園でも大丈夫です。もしくは部屋に観葉植物や花を飾ったり家庭菜園するだけでも効果があります。好きな形で自然に触れる習慣を作ってみてください。

瞑想・深呼吸を習慣にする

「なかなか寝付けない」「眠りが浅い」と感じたときは、忙しさのあまり交感神経が高まり、呼吸が浅くなっていることが多いです。

そんなときは瞑想や深呼吸をおこなって、副交感神経を高めて心身をリラックスさせれば、自然とぐっすり眠れます。

私がモーニングルーティンにしている瞑想のやり方は、とーってもシンプルで、瞑想音楽やアプリで流れるナレーションに従って、ゆったりと深い呼吸をするだけです

ただし、呼吸に集中しようとしても、気になっているタスクのことや人との会話が出てくることも多々あります。瞑想をはじめたばかりの頃は、あれこれ考えて一切リラックスできませんでしたが、1ヵ月くらい続けたらウトウトするほどになりました。

深い呼吸はストレスの軽減にもつながるので、運動とセットで続けてほしいおすすめの習慣のひとつです。

フリーランスに一番必要なのは良質な生活リズム

フリーランスは自分でスケジュールを決められるひとり企業だからこそ、働きすぎ、休みがない、生活が乱れるといった問題にぶち当たります。

特に在宅フリーランスの場合は、自分の生活リズムが崩れて、不眠や気分の落ち込みなど、心にも体にも悪影響が出るリスクがあります。私も辛い思いをたくさんしてきました。

だからすでにフリーランスとして活動している人も、これから目指したい人にも、自分の心身や生活を整えることの大切さを伝えていきたいと思います。

私も、さらに人体実験を続けて、健康的で幸せなフリーランス女子を目指します!

金田ゆか(かねだゆか)
1986年生まれ、引っ越し10回以上、東京再移住。ゆるミニマリスト ライター・ピラティストレーナー。ドイツ人パートナーの影響で登山にハマリ、シンプルライフを実践。「心地よく、自分らしく過ごす」をテーマに、日々の暮らしを整える方法を発信中。
生活リズムを整えるフリーランス女性

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents